2822件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-20 12月20日-05号

議長本多勝実) 本件に関し、所管常任委員会及び決算審査特別委員会に付託しておりましたので、審査経過と結果について、委員長報告を求めます。 初めに、文教福祉常任委員長、8番佐藤運喜君。 ◆文教福祉常任委員長佐藤運喜) 議長文教福祉常任委員長、8番佐藤運喜。 ○議長本多勝実) 佐藤運喜君。          

本宮市議会 2022-12-12 12月12日-05号

書記朗読〕 ○議長三瓶裕司君) 本件については、会議規則第168条の第1項の規定に基づき議決を求めるものであります。 お諮りいたします。 本件については、質疑討論を省略し、直ちに採決するに異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長三瓶裕司君) 異議なしと認め、採決を行います。 議員派遣については、原案のとおり派遣するに異議ありませんか。     

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

よって、本件については委員長報告のとおり決しました。--------------------------------------- △日程第5 議会案第4号(提案理由説明から採決まで) ○塩田義智議長 日程第5に従い、議会案第4号 郡山市産米の消費拡大の推進に関する条例を議題といたします。 提出者提案理由説明を求めます。七海喜久雄郡山市産米の消費拡大に向けた特別委員会委員長。    

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

議長本多勝実) 本件に関し、所管常任委員会及び決算審査特別委員会に付託しておりましたので、審査経過と結果について、委員長報告を求めます。 初めに、文教福祉常任委員長、8番佐藤運喜君。 ◆文教福祉常任委員長佐藤運喜) 議長文教福祉常任委員長、8番佐藤運喜。 ○議長本多勝実) 佐藤運喜君。          

会津若松市議会 2022-09-26 09月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

また、制定法主義を取っている我が国においては、成文化されていない行為については慣習法として補ってきている経緯から、本件も有効であり、死者に礼を尽くす慣習として認められるものと考えます。 以上、本意見書案に対する反対理由を申し述べ、反対討論を終わります。 ○議長清川雅史) 原田俊広議員。               

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

次に、財務部所管審査の中で、委員が、下町地区駐車場整備工事について、本件のような土地寄附があった場合、全て受納するのかとただしたのに対し、執行部からは、今回の駐車場については、広く多くの方に利用していただきたいと考えている。その中で、土地寄附については場所や形状を勘案しながら活用できることを検討し、受納について判断するとの答弁がありました。 

会津若松市議会 2022-08-08 08月08日-議案提案説明・質疑・討論・採決-01号

本件につきましては、議会活動評価モデルの実装に関わる調査研究等を行うため、会津若松市議会委員会条例第6条第1項及び同第2項の規定に基づき、お手元にお配りしてあります資料のとおり、7人の委員をもって構成する議会制度検討特別委員会を設置することにしたいと思いますが、ご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長清川雅史) 満場ご異議ないものと認めます。

二本松市議会 2022-06-28 06月28日-05号

本件は、22番本多勝実君の一身上に関する事件でありますので、地方自治法第117条の規定により、本多勝実君の退席を求めます。          (22番 本多勝実 退席) ○副議長堀籠新一) 動議提出者、9番本多俊昭君の説明を求めます。 ◆9番(本多俊昭) 議長、9番。 ○副議長堀籠新一) 本多俊昭君。          

塙町議会 2022-05-20 06月09日-01号

本件は、地方税法及び地方税法施行令等並びに地方税法施行規則等の一部を改正する法律等が令和4年3月31日に公布されたことに伴い、関連する部分の改正を専決処分したものでございます。 内容に入ります。 まず、第1条による改正でございます。 本則第18条の4、納税証明書交付手数料についてでございますが、DV被害者等に関するものになります。

二本松市議会 2022-03-22 03月22日-05号

議長本多勝実) 本件に関し、所管常任委員会及び予算審査特別委員会に付託しておりましたので、審査経過と結果について、委員長報告を求めます。 初めに、文教福祉常任委員長、16番平敏子さん。 ◆文教福祉常任委員長平敏子) 議長文教福祉常任委員長、16番平敏子。 ○議長本多勝実) 平敏子さん。          

郡山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

さらに、移行に伴い、勤務日数や時間、賃金等多くの課題の解決が必要であり、それらの諸課題調整し、円滑に新たな体制への移行を進めていくには、当事者である学校司書方々PTA本件関係者との丁寧で率直な意見交換等を図っていくことが不可欠です。今後、これらの諸課題についての調整を、誰が、どこの場で、いつまでに、どのように進めていくのか、当局の見解をお伺いいたします。 

二本松市議会 2021-12-14 12月14日-03号

本件に関しましては、先ほどのご答弁のとおり、来場者数が前年対比で伸びているというのもまた事実のようです。しかしながら、私が問題にしているのは、本年11月まで3,450人、年間を通して1.5倍ぐらい、8か月計算ということですので1.5倍ぐらいの計算をしますと、多く見積もっても5,500人かなと。当初計画の年間1万4,712人から申しますと半分以下、40%程度。

郡山市議会 2021-12-13 12月13日-05号

なお、本件につきましては、NHKで放送されましたので、そのとき指導されておりました樹木医安齋由香理さんにもお会いしまして、お礼方々、今後のご協力をお願いしたところでございます。それから先ほどから名前が出ております黒沢高秀教授のご指導もいただきながら対応してまいりたいと存じております。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 近内利男議員。    

本宮市議会 2021-12-10 12月10日-05号

書記朗読〕 ○議長三瓶裕司君) 本件については、会議規則第168条の第1項の規定に基づき、議決を求めるものであります。 お諮りいたします。 本件については、質疑討論を省略し、直ちに採決するに異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長三瓶裕司君) 異議なしと認め、採決を行います。 議員派遣については、原案のとおり派遣するに異議ありませんか。